2017.10.14
トランス脂肪酸
皆さんこんにちは。
今回は数年前から話題になっている
「トランス脂肪酸」についてお話します。
当医院でお世話になっておりますヘルシーパス様のニュースレター
が届きましたので抜粋し、付け加えもして皆さんにお伝えできたらと
思っております
まず、トランス脂肪酸とは?
体に悪いイメージですが
成り立ちとしてはこのような感じです。
よく説明の時に掲載される化学式は載せません
ヘルシーパス様資料より
トランス脂肪酸を多く摂取すると
血中のLDLコレステロールの上昇、
HDLコレステロール低下
につながります。
そしてトランス脂肪酸摂取増加による
LDL/HDLの比
(この比率で動脈硬化になりやすさが分かります。比が2以上になると危険、、、)
は飽和脂肪酸摂取の2倍に当たるそうです。
まとめますと、、
トランス脂肪酸摂取は動脈硬化症のリスクが高まるということです!!
ただ、近年では悪評が立ちすぎたせいなのか、、意識が高まってきたのか
トランス脂肪酸摂取は減少傾向にあります。
2003年のWHO勧告では全エネルギーの1%未満に!!
と推奨されています。
例えば、、、
1日の平均摂取エネルギーが1900kclの場合
1日2g未満にというお話になります。
日本ではトランス脂肪酸摂取は全エネルギー摂取の0.3%と推計されていますが、
中には1%を超える過剰グループも存在することも確かだとのこと。
ご自身がトランス脂肪酸を食べ過ぎていないのかを確認することが必要ですね。
では実際にどんな食品に含まれているか下の絵をご覧くださいね!
2gって知らないうちに食べてますね
ヘルシーパス様資料より
参考文献:編者 伊藤浩 「そうだったんだ!脂肪酸」
今日のお話は管理栄養士 江口まどかでした。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月