2012.11.02
冷え症にプラセンタ!
今年もあと2カ月・・・あっという間の1年でした。
急に寒くなり、風邪などひかれていませんか?プラセンタは冷え症の方にも良いそうです。
私もこう見えて冷え症のの一人です。患者さんにお話しすると皆さんびっくりされますが、体型は関係ないです。雑談に(笑)なってしまいました。
私が初めてこの注射をうって感じたことは、身体がぽわーんと温かくなったことです。プラセンタは血液の循環を良くして、いろいろな症状をなおしてくれるのです。
当院では、院長がつぼうち(プラセンタを中医学のツボ(経絡)に少しずつ注射すること)を行っています。
耳鳴や肩こり、脊柱管狭窄症に伴う腰痛や下肢の痛みで悩んでいる方が通院されています。
長年痛みに苦しんでいた患者さんのなかには、1回目のツボうちで痛みが楽になる方もいらっしゃいます。でも、最初のうちは痛みが再発するまでの期間も数日程度と短いので、ある程度痛みが引くまでは週2~3回はうった方が良いようです。
あらかじめ押さえて痛みのある場所を見つけてきて、その場所にうってほしいと希望される方もいらっしゃいます。院長は中医学のツボと同時に患者さんが希望される場所にも注射をしていますが、どちらも同じくらい効き目があります。やはり、患者さんの訴えは大切です。
プラセンタ注射で患者さんの症状が楽になり、笑顔が出てくると本当にうれしいです。
私自身も花粉症のかゆみや冷え症など、いろいろな悩みがありますが、プラセンタ注射を治療の柱として続けていきたいと思います。
看護師 山本明代
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月